湘南藤沢片瀬山より

一昨日より、ここ関東地方でも梅雨入りしました。
この時期何かと身体の不調を感じる方も多いと思いますが、ほんの少しの工夫で上手に乗り切ることも可能です。今回はそんな工夫のいくつかをご紹介します。

梅雨になると、特に関節炎やリウマチ、神経痛をお持ちの方は、痛みが強く感じられたりします。日頃気にならない方も昔の古傷が疼いたりします。これは、気圧や湿度、気温の変化に身体がついていかない為に起こることだと言われています。また、梅雨特有のダルさや疲労の蓄積も
そこで、出来るだけ極端な変化を避け、かつ変化に対応できる身体作りをする為にいくつか注意してみてはいかかでしょう?

① 着るものでこまめに対応!
この時期は朝晩と昼の気温、また晴れた日と雨の日の気温の変化が激しいので、天気予報をこまめにチェックし、着るもので上手に調整しましょう。また、寝る時もあまり薄着で寝過ぎないようにしましょう。

② エアコンは除湿で!
まだ、それほど気温は高くないこの時期。蒸し暑いからといって冷房を使うと、湿気ている身体は冷え過ぎてしまいます。エアコンは除湿機能を使って、温度よりも湿度の調整をしましょう。

③ とにかく汗をかく!
この時期はまだ身体が夏仕様になっていない為、汗腺が開きにくくなっています。体内の水分代謝が上手に行われないと浮腫みやダルさが強くなりがちです。また、湯船に浸からずシャワーだけで済ませる方も増えると思います。軽い運動やぬるめのお湯に浸かり、出来るだけ汗をかいて水分代謝を上げましょう!

④ 梅雨の晴れ間は外に出る!
雨の日が続き、太陽も顔を出さない日が増えるこの時期。日の光を浴びないと、人の体内時計は少しずつズレていくことが分かっています。晴れた日には少しでも外や窓際に出て、身体いっぱい、特に目の奥の松果体で光を受けると、ホルモン分泌も活性化され良質な睡眠がとれると言われています。

⑤ 雨を楽しむ!
鬱陶しさばかりに意識がいきがちな梅雨ですが、もし空梅雨だとそれはそれで困りもの。折角の雨を天の恵みと考えて、時には合羽を着て長靴履いて、雨の風景を楽しみながら塞ぎがちな気持ちを逆転させるものいいものです。サウナ効果で汗もかけて一石二鳥!

以上、ちょっとした工夫で梅雨も快適に過ごしましょう!ご参考までに。

写真はバランスファクトリーの庭の枇杷の木です。今年は豊作でした。カラスに摂られる前に半分ほど収穫しました(^^♪

バランスファクトリーのびわ びわ豊作