湘南藤沢片瀬山より

昨日は30℃近くあった湘南の気温。10月だというのにTシャツ着てても汗ばんでいました。
ところが一転、今朝からの冷たい雨とともに只今昼前の気温で16℃。その差14℃!
これだけの急激な温度変化があると体調を崩される方も多くみられます。

最近よく聞くのが「寒暖差アレルギー」といわれる症状です。血管運動性鼻炎の一種とも言われますが、鼻水やくしゃみ意外にも咳、皮膚の発疹、頭痛など、鼻炎に限らず人によって症状は様々です。かくいう私も急に寒さを感じると、左腕の一部に3~4つの発疹が出来る時があります。

自分で体温調節ができずに外気温に影響を受ける変温動物といわれるトカゲなど爬虫類や魚類とは違い、恒温動物である人には自律神経の働きによって外気温が変わっても体内の温度を一定に保とうとする機能があります。

しかし、その自律神経も急激な温度の変化に対応できるのは通常7°Cと言われます。

真夏クーラーで冷えた身体のまま外出した時、逆に寒い外から暖房の効いた室内に入った時にくしゃみや鼻水が出たりするのはその為です。ラーメンなど温かいものを食べ始めたとたん鼻水が出たりするのも同じ原理です。

特にアレルゲンがあるわけではないので薬などで発症自体を抑えることは難しいですが、洋服で上手に体温調整をしたり、部屋の温度を外気と近くするなどの工夫である程度は防げますし、通常は自律神経の働きで数分あれば解消されるのでそれほど気にしていない方も多いと思います。

しかし、昨今は今日のように1日の気温差が激しい日も増えてきていて、自律神経が対応できずにそのまま症状が続いたり強く出る場合もあります。

対策としては、できるだけ日頃から自律神経の調整機能を高めておくことがお勧めです。

規則正しい生活、バランスの良い食事、しっかり睡眠をとる、適度な運動、ストレスを溜めない等々、よく言われる健康の基本が大切になります。

バランスファクトリーでは、適度な運動(加圧トレーニングバランスヨガ、ノルディックウォーキング)やストレスを溜めない(マッサージパーソナルストレッチバランス調整術)という部分でお手伝いできますので上手にご活用ください。

【お知らせ】

11/4(土:満月)、18(土:新月)に「アロマヨガ&瞑想」を開催いたします。

時間:20:30~22:00

料金:3,000円

秋の夜長、自律神経の機能アップのためにもゆっくり体を伸ばして、ストレス解消しませんか?
若干、空きがございますのでご予約はお早めに。