湘南藤沢片瀬山より
こんにちは。バランスファクトリーの武衛です。
記録的な猛暑が続いているうえに、今度は逆走台風まで直撃するとのことで心配な週末になってますね。
昨日今日とお休みをいただいているので、夏休みに入って時間と体力を持て余している子供達を連れて海にいってみましたが、まだ台風の影響もなくべた凪の鵠沼海岸にはほとんど人がおらず、少し拍子抜け。
しかも寒冷渦による北風のせいか、海から上がると寒くて寒くて、猛暑と言われているのに身体の芯まで冷え切ってしまいました。やはり今年の夏は何か変な感じです。
先日、某大手ネット通販会社の特売で半額で売り出されていたスマートスピーカーなるものをつい好奇心で買ってしまいました。
よくCMでも流れている、話しかけるだけでいろいろと情報を教えてくれたり、家電を制御してくれるAI搭載のあれです。
届いてすぐにセッティングしてみると、ちょっとしたタイマーや予定の登録・確認、食事中のBGMなど、いままでタブレットやリモコンで操作していたものが、ほとんど話しかけるだけで出来てしまうので大変便利。
面白がって家族全員であちこちから話しかけるので、まるでもう一人いるような感覚になってしまいます(^^)
子供たちに至っては、夏休みの宿題をしながら「〇〇、15+7は?」などと、こちらより早く使いこなしそうな勢い(>_<)
そういうズルはしなよう注意しながらも、AIが家庭に当たり前にある時代に育つ子供達はどういう風に成長するのか、不安でもあり楽しみでもある妙な気持になります。
かく言う私はというと、リモコンを取りに行くほんの2~3歩も動かなくてよくなってしまったため、運動量を増やすべく、筋トレの掛け声とBGMが流れるアプリをAIに登録し、夜な夜な「〇〇、筋トレミュージックかけて」とお願いするという矛盾に満ちた生活を送る羽目になってます(^^;)